アンブリドラス属の未記載種について。
1.基本データ
Amblydoras sp.
2021年3月頭に「アナドラス sp. リオマモレ」で入ってきたヤツです。寸詰まりな体型のアンブリドラスはアナドラスの名前で売られていることがあり、こいつも例に漏れずそのケース。そんでもってチマチマ調べたところ未記載種だろうと思ったので Amblydoras sp. で紹介します。分類についてはアンブリドラス属検索をご覧くださいまし。今見るとなかなか稚拙な出来であまり参考になりそうではありませんが…
上からメロドラス、今回紹介するドラス、アンブリドラスです。鰭や体格は雌雄差や年齢を考慮するとなんとも言えませんが、模様、稜鱗、その他もろもろ全て上下のドラスの中間をいっているふうに見えます。だからといって学術的にわかることなんてないのですが、趣味としてめっちゃオモロいなぁと思います。
ちなみにここ数年、メロドラスとして入荷されている魚は入荷情報の写真を見る限りほとんどがコイツだと思います。ただ知り合いの方がそのメロドラスを通販で買ったところ、本物のメロドラスが届いたこともありました。
2.ギャラリー
顔 2022.4.1
落ち着くと体色は暗くなりました 2022.6.19
3. 飼育
飼育について特筆すべきことはありません。よく泳ぎ、よく食べ、よく寝ます。ワイルド個体というのもありビクッと急に泳ぎ出して頭を怪我することがあります。直に治りますが見ていて痛々しいので注意してください。
明るい体色、可愛い丸顔、ブチ模様でスイスイ泳ぐ様子を見ていると本当に引き込まれます。ホント良い魚!
0 件のコメント:
コメントを投稿