アンブリドラス属検索

アンブリドラス属について個人的見解をまとめました! あやこや言う前にとりあえず。 いくらかの変更点がありましたので コチラ から先にご覧下さい。 タップすると高画質で見ることができます とどのつまりこのポスターが今回の肝です。でも続きも読んでちょんまげー。図にまとめるところでかなり手短な説明になったためこれから詳しく話していきます。ソースは逐一書きますが下にもズラッと載せておきます。 A poster in English is also included at the end. (最後の方に英語版のポスターも掲載しておきます。) では左ページから… まず Merodoras nheco ということで参考元は ココ *1 です。新種メロドラス報告論文なので信用できると思います。興味を持った、そんなあなたには私が以前作った メロドラスの記事 をオススメいたします。 海外では Amblydoras nheco と紹介されているサイトや書籍が多く見受けられます。またアンブリドラス属に分類されているどころかンヘコの記載がない論文もあることから知名度は低そうです。論文が出ているので新属、新種として認められているはずなのですが… 日本でもメロドラスの名前でアンブリドラスが売られていたりするので今回ポスターに掲載しておきました。それはそうとメロドラスの名前で売られるアンブリドラスも珍しい見た目をしているのでお買得だと思いますよ。 次に A. nauticus ですが参考元は 洋書 *2 です。トゲトゲしてたら A. nauticus だというニュアンスで書いてありました。実際のところはわかりませんがそれを信じるしかないようです。読み方はノーティカスとしましたが私調べです。響きが良いですね… 我はノーティカ・セブン〜♪ 洋書についてですが、マイナーなドラスにしては色々と書かれていて良いと思いました。ポスターには関係ありませんが同シリーズの ピメロディアの本 *3 も買ってみました。写真がとても良かったのですが残念ながら現在では売り切れになっています。文章についてはほぼ読めていないので評価できません… そして A. affinis です。アフィニスの名は見覚えがある方もいらっしゃるでしょうが実はここ...