投稿

Physopyxis lyra

イメージ
 いわゆるロックドラスを飼い始めましたのでまとめます。ロックドラスはDescription of two new species of Physopyxis and redescription of P. lyra (Siluriformes: Doradidae), Leandro M. Sousa and Lúcia H. Rapp Py-Daniel に詳しく書かれておりますのでそちらをご参考くださいますyo!お願い申し上げます。 Physopyxis lyra Cope, 1872 1. 基本データ  ロックドラスの名前で流通する最大3cmほどの小型ドラスで、ペルーやブラジルのアマゾン川流域に分布するためペルー便で入荷します。今回の購入したのも例に漏れず2cmほどのペルー便の個体でした。うまいこと育てると4㎝くらいにはなるようです。  頭の反っているシルエットがどこか気に入らなかったので今まで飼育してきませんでしたが、グリーンノートに5匹まとまって入っていたので丁度良いかなと思い、まとめて買いました。余談になりますが、グリーンノートが18周年を迎えたとのことです。おめでたい〜と共になんと私と同い年、しかも誕生日が1日違い!よく行くようになったのは最近の話ですが勝手に運命を感じてしまいます。ちなみに私の方が1日だけ年上です。 2. ギャラリー  まだ飼い始めて日が浅いのですが、浅いなりに撮り溜めた写真を紹介します。 買ってきてそのままパシャリ。入荷直後はかなり小さかったので見送りましたが、お店で人工飼料も食べるようになり写真の通りの素晴らしい姿に。 立派な豚鼻、三角形。 あんま好かんかったけど、なかなか悪くないな。 以前にも投稿した写真ですが。お気に入りの写真です。 小さくても要素要素はしっかりドラスです。デフォで左向いといてくれんかね。 3. 飼育  これが今の我が家のロックドラス水槽です。飼育に気をつかうことはほとんどありません。強いて言うなら小さい餌を用意するくらいの丈夫な良い魚です。  アストロドラス亜科に分類されるだけあって砂に潜ります。  それとどこかで「ロックドラスは昼の間、根っこや水草に絡まって過ごす」と読んだことがあったので適当にウィローモスを入れてみると、まさしくその通りになりました。これ割と感動しました。  

ドラス倶楽部 #21

イメージ
 先日買ってきた魚、テネルス クリスチナエでございます。産地はたぶんコロンビアとのことでした。以前までネマドラスになっておったハズですが変わったみたいですね。泳ぐ系のドラスはなかなか集められてないだけに…知識の更新が必要ですナ。この手のナマズはよーわからんと思われがちですが顔つきがだいぶ異なります。馬面のヤツ、猫目のヤツ、タマゴ顔のヤツなど、私的イメージですけど。ハッサー、トラキドラス、ネマドラスらへん。  チラッと見た感じでは遺伝子をもとに種を整理しているみたいです。当たり前ではありますが結果的に似た奴らが同じグループになっていましたので、理にかなっているというかなんというか、科学ってスバラシイ!というか私自身がドラスについて追えてなさすぎて良くない。  飼いたいナマズはたくさんいるのですがアマゾン旅行を計画し始めているのでマニーの方はセーブしております。友だちにも何かしらグッズ制作とかオススメしてもらったので始めようかしらと思ってます。ドラスなんかじゃ売れへんやろなとは薄々感じますが、リスクゼロでできることもあり、とりあえずやってみましょうかネ〜

ドラス倶楽部 #20

イメージ
 こっちがよく見るロックドラス、 Physopyxis Lyra です。違いは色々ありますがこちらの方がよりカチカチしてます。よく見るとちゃんとドラスの形をしておりまして非常に愛らしい。  エサは冷凍赤虫やキョーリン川魚のエサなどをやってます。小さい餌を選んだつもりですが口いっぱいにして難儀しながら食べてます、それもまた可愛い。ヒゲの嗅覚?味覚?は他のドラスと比べても劣るようで探しながら食べます。混泳していると食い負けるので今はロックドラスだけを45に放り込んで飼ってます。  そんなこんなで現状90レギュラー、60ワイド、60レギュラー、45レギュラーでドラス飼ってます。  我が家の45水槽特別公開、ロックドラスが10匹おります。味気ないのとドラスたちも居心地悪そうなのとで何か水草か落ち葉か沈ませようと思っています。

ドラス倶楽部 #19

イメージ
 ちょっと変なロックドラス、 Physopyxis ananas です。また近いうちに普通のロックドラスも紹介できたらと思います。  普通のロックドラスはシルエットがなんかグロくてそこまで好きではなかったのですが、アナナスはめちゃめちゃ好みのカタチで数年前から飼いたかった魚でした。ただコイツ飼い始めたら普通のロックドラスも可愛く見えてしゃーないです。  2005年と最近に分類が見直されたのもあり、クリアな情報が手に入るのも嬉しいですね。  この前CDプレーヤーを壊してしまいお気に入りのスマップやブルーハーツが聞けません。ロックドラスのロック繋がりで以前から欲しかったキャロルのCDも買ったのにまだ聞けてません(涙)

ドラス倶楽部 #18

イメージ
 アカンソドラスデプレッスス?もう死なせた魚ですが紹介しときます。鰭が短いのはお店で塩ビ管に詰まってたからで、飼い込んだら伸びました。小さな目、赤茶色、コロッとした体型、イボイボ、何をとっても可愛いドラスです。  Wikipediaの英語版ドラス科(Doradidae)のページのイメージ画像が私のアンブリドラスの写真に変わっていました〜 誰が変更したのかはわかりませんけど嬉しいもんですね。ちなみに以前はアクアショップフィンのカリナータスドラスの写真でした。カリナータスドラスほちい。  室井慎次の映画が公開されるみたいでドラマ踊る大捜査線が見放題になってたので見ました。痺れるぅ〜 面白かったです。映画はまだですのでレインボーブリッジの話はしないでください、ネタバレお断り。

ドラス倶楽部 #17

イメージ
 以前紹介したスポッテッドトーキングです。夜中に餌やりしたときにフラッシュを焚いて撮った写真ですがめちゃめちゃ白いですね。左後ろにはいわゆる普通のスポッテッドトーキングが写っているので見比べればその白さがわかると思います。  昼間は濃いグレーの色合いで、夜中になると少し白っぽくなります。さらに餌をやるととほぼ真っ白になります。  この白色は珍しい気がするものの果たして魅力的かどうか、私は好きですがウケは良くなさそうですネ。  以前製作中と紹介したアンブリドラスのブックレットですが今年中には難しいかもしれません。リキくんに相談すると流石に原著論文は確認しましょうという話になりました。  なかなか集める手立てがなく半ば諦めていましたがやはり読むべきですね。自分自身、目的を見失っていたようで反省です。  表紙予定です。論文が手に入らずとも進められるとこは着々と進めてます。  先日、今更ですがアニメチェンソーマンを一気に見ました。流行ってるだけあって面白かったです。  

ドラス倶楽部 #16

イメージ
 メロドラス、ザソラックスドラス、マダラドラス、パンタナルトーキングなど好き勝手に呼ばれますが、現在ではアンブリドラスに分類されるようです。細かいトコを気にするようであればンヘコと呼ぼう。  コイツは3年くらい前にたまたま入荷したのを急いで買ったやつです。3年かけて1センチくらいは大きくなったのかな?定説「ドラスは成長が遅い」も間違いではなさそう。  セックス・ピストルズのアルバムを買って聞きました。衝動!心の芯をゾワゾワ撫でられるような音楽でした。  というのも以前から有名なのは数曲聞いていましたが、まぁそこまで刺さらずじまいで。破壊的なイメージに憧れのあったのに、私はピストルズにハマれない、パンクが聞けないヤツなんだとかなり失望していました。いや、自分が好きな曲を好きなように聞けば良いんですけど、やはり個人的な憧れが強くて。  そのままの中途半端な勢いでアルバムを買っちゃって、仕方がないからとりあえず聞いとくカァの気持ちでプレイヤーに入れたら速攻でズドン!全てが最高でした。個人的には特に歌詞、歌詞を見ながら聞いた方が良いと思います。  興奮しつつ、好きになれたことに安堵しつつ。捻くれた聞き方かもしれませんが私は私なりに楽しめてるようです。  そんなこんなで、また話は飛びますがアンブリドラスの小さな図鑑、ブックレット程度のを作って売ろうと思ってます。図鑑の内容はほぼこのブログで公開するつもりなので全く売る気がないと言われればそれまでですがまぁ良いでしょう。私自身、形にして満足したいのです。  構想としては前説、個々説明、飼育その他色々で15ページくらいでしょうか。家のコピー機で刷ったのをそのまま折って冊子風にしようかしらというところです。価格は強気に送料別で500円は超えちゃう予定。二度目になりますがブログ見てもらえれば内容はタダで解禁しておきますので。  いつものですがこんなのを盛り込もうと思ってます。製作中につき要改善点が盛りだくさん…orz 今年中には完成の予定です。え、販売するのって問題ないよね?そんなとこもまだ全然詰めれてないのでこの話は更地になるかもです。  将来的にはドラスを全て網羅した図鑑を作りたいのでその第一歩になればと思います。